こんにちは(^^)やさぐれです☆掃除好きですか?嫌いですか?私は、好きだけどなるべくやりたくないです。戸建てって掃除するところが多いんですよね。毎日掃除をしていて、住んでみないと分からないことにいろいろと気付きました。
建具
我が家が選んだ建具たち。こんなところに埃がたまる。リビングのドア↓
ガラスのところがへこんでます。↓
ここに埃がたまる。
次はその他の建具。全部このデザインにしました。まずはクローゼット↓
引き戸↓
下の凹のところに埃がたまる。気付いた時にせっせと拭いてます。家中だから地味に面倒。
幅木
床と壁の境目にある幅木。これです↓
ここにめっちゃ埃がたまります。掃除機で吸えば取れますが、家中にあるから凄く面倒。無しでいいなら無いほうが良い。こげ茶より白の方が、黒い埃が映えてくれます。
白の浴室
これが我が家の浴室です。↓
床がまだらなの分かりますか?住んで9ヶ月弱。黒ずんで来たので適当に掃除したらこうなりました。時間のある時に重曹とクエン酸できれいにします。汚れが目立つから白を選んだんですけどね、濃い色を選んだそこのあなた!見えないだけで床も汚れてますよ!
お風呂の窓
これはガチでいらなかったなーと思ってるやつ。この窓が浴室内にひとつ。まぁ開ける機会はない。ブラインドも要らないって言ったんだけど、外せないって言われた。
そして上の方に水滴がたくさんつきます。
下の部分に水がたまります。
水アカもつくし掃除するのが本当に面倒です(´Д` )お風呂に入るのは夜なので明かりとりではないしー…何のためについてるんだ?換気用?換気は換気扇で十分だ(´Д` )せめて下のところを水がはけるようにななめにしてほしかった。
建具のデザインは凄く気に入っています。が、一生掃除するのは私なので、凸凹が無いほうが楽だなぁという感想でした(´Д` )夫には、「埃がたまるのが普通。掃除するのが普通。それでオシャレな家に住みたかったとかよう言えるなぁ。」と言われましたとさ。おしまい。