こんにちは☆やさぐれです(^^)2人目産後の入院中に助産師さんにモヤッとした話です。
退院指導
2人目を出産した人は、初産の人よりも1日早く退院します。そして退院前には、"退院指導"という、退院後の生活や育児についての説明があります。その退院指導での出来事です。
苦笑いしかできないよね
私ともうひとり(Aさんとします)、そして30代後半くらいの助産師さんの3人で行われた退院指導。雑談を交えながら明るい感じで退院指導が始まりました。
助産師「お2人は、年齢も上の子の歳も同じくらいなんですよー(^^)ニコニコ」
ふたり「(顔を見合わせお互いに)ニコッ(^^)」
お互いの家庭環境がほぼ同じということで、話しやすーい空気を作ってくれました。このまま和やかなムードで話が進むのかと思いきや…
助産師「Aさんは上の子女の子?男の子?」
Aさん「上の子も女の子です〜(^^)」(ちなみに今回生まれた子も女の子)
助産師「わぁ〜♪うちも女の子2人でね、年の差も同じくらいなの!気持ちわかるー!」
なんて言いながら、姉妹あるある雑談を少々。
助産師「やさぐれさんは?(^^)ニコニコ」
やさぐれ「うちも上が女の子です♪」(ちなみに今回は男の子)
助産師「良かったわねー!!!やっぱり女の子と男の子、2人育ててこそ一人前だと思うの!両方いないとね!ね!Aさん!(^^)ニコニコ」
Aさん「…そ、そうなんですかね(^_^;)でもうちはもう2人でいいです(^_^;)」
いきなり気まずくしてんじゃねーよ!( ゚д゚)
この人が何を思ってこんな事を言ったのか分かりませんが、苦笑いしかできませんでした。
マリモッコリ?
あ、退院指導が始まる前に、助産師さんとAさんが先に来ていて、雑談してました。とくに助産師さんはめっちゃ興奮していました。Aさんのマリモッコリのポーチで。
助産師「わぁー!このポーチ、マリモッコリ!?(*≧∀≦*)(興奮しながら)」
Aさん「違いますよー♪マリモッコリの生地で作ったんですー♪」
やさぐれ「(…どこがマリモッコリなんだろう…どっからどう見てもただのピンクのポーチ…マリモッコリの女の子バージョンが出たんかな?それが子供の間で流行ってるからこんなに興奮してるんかな?)」
助産師「手作りなの!?凄い!マリモッコリの生地なんて売ってるんやー!私も作って欲しい〜(*≧∀≦*)なかなか高くて買えないじゃない?可愛いよね!わたしもマリモッコリ大好き(*≧∀≦*)」
このあたりでマリモッコリに似てるけど、ちょっと違う名前な事に気がつきました。でもまぁほぼマリモッコリみたいな名前。やっぱり新しい何かのキャラクターなのだろうと思いながら、2人がマリモッコリのポーチで盛り上がっているあいだ、やさぐれはずっと無言で考えていました。
やさぐれ「(おかしい。マリモッコリらしきキャラクターががどこにもいない…いったいどうなっているんだ。高いって、2,3千円くらいで買えないのか?助産師さんて給料いいんじゃないのか?)」
もう話を聞いていてもなんのことだか全く見えてきません。
助産師「やさぐれさん、Aさんのポーチ凄く可愛いよね?(*≧∀≦*)」
と私に話をふってきたので聞いてみました。
やさぐれ「これ、流行ってるんですか?っていうかなんの話をしているのか全然分からないです。」
ふたり「え!?やさぐれさん、マリメッコ知らないの!?」
なんか花柄のブランド名だったらしいです。 マリモッコリじゃなくてマリメッコだって。最後に助産師さんに「知らないのやばいよ(^_^;)…でもお高めのブランドだから…」と言われました。やさぐれ、本当にブランドとか分からないなぁ…。20代前半の頃も、シップスとかビームスとか知らなくて驚かれたなぁ…。でも、ヤバイまで言わなくても(*´ー`*)最後までモヤッとでした。